みなさんこんにちは!
クロス職人のちよさん! のまごの手とでもいいますか。 スタッフのKです! 忙しさのあまりブログを放置してしまったちよさんに代わり、 (長いことブログを放置させてしまい、WEBブランクがあったために、現在Kの指導により記憶を取り戻し中でもあります)
職人ちよさんの伝えたい事、リフォームのあれこれや、職人さんのあれこれ、ちよさんのあれこれを・・・ 職人の、素人の目線で皆様にお伝えしていけたらと思います!
ちよさんご本人の登場が多いとは思いますが、よろしくお願い致します。
さて、本日の本題ですが、
Withコロナ! をテーマにリフォームはどのように寄り添っていけるか日々模索しています。
お客様のそぼくな疑問や、ご相談から生まれるヒントを集めていたりするのですが、
そのなかでもなかなか多いのがおうちの防音環境について。
新型コロナウィルスの影響で”テレワーク”・”リモートワーク”・”在宅ワーク”が増えてきていますよね。
そのほかにも、商業施設、教育施設などの時間短縮により今までより、 おうちにいる時間が格段に増えていることによっての 改めて気付く”音”への対処方法。 今まではたいして気にならなかったことに、良くも悪くも改めて考えなおすきっかけになったコロナ影響ですが、 コロナ関係なく気にされている方ももちろんいらっしゃると思いますが、 意外と… 音に関する相談が増えてきているんです。
もはや人間だれしも、盛り上がってしまえば、大人こどもなど関係なく騒がしくなってしまうものです。 ・会議室での情熱的なプレゼンテーション ・居酒屋での同僚や部下とのたわいもない男子トークに、神聖なる女子会 ・新しいことにチャレンジしよう!動画配信や楽器演奏。 ・踊らずに・・・歌わずに・・・なんていられない!・・・・etc 大人でもそりゃもりあがってしまいますよね(笑)
いまや、ほとんどのお仕事やエンターテイメントが”おうち時間”
”うちってこんなにうるさかった?” ・我慢ばっかりするのも嫌だけど、近所迷惑になるわけには・・・ ・お仕事とはわかっていても旦那のリモートワークが気になるし、 子供の声のことも気にして気を張る時間が増えて辛い・・・ このようなお悩みもたれてる方、なかなか多いですよね。
うるさい!!!!って、言われるほうも言うほうも、 どちらも嫌な思いしますし、それが我慢の末ならなおさら・・・
ちよさんの事務所もなかなか騒がしい賑やかな場所なので、この機会にいっちょ簡易ではありますが 設備をほどこしましたので、ご検討されている方! どのような工事が行われるのか、ぜひご参考下さい♪ お問い合わせもお待ちしてます♪
事務所 防音設備する前 施工前は花柄クロスが貼ってありました。
次に遮音シートを張っていきます。
遮音シートの次に石膏ボードです
また!石膏ボードで遮音シートをサンドウィッチ!!
次にいよいよオトカべ という壁材を張っていきます!
このような感じ!で完成です♪ 音楽室のようですね(笑)
この小さいぷつぷつとした穴の中に吸音材があって、そこに音が吸収され でこぼこしたデザインのようなところが音を跳ね返し、室内に音を広げる という仕組みになっています。
デザインはもちろん他にもたくさんありますよ♪ どの程度防音したいのか、ご要望にあわせて種類もたくさんあります。 工事期間は2日~5日ほどになります。 (ちなみに今回は壁1面で2日かかっています)
今回は部屋の1面半のみ施していまが、1面のみ(例えば隣の部屋と隣接している部分のみ)、 アクセント仕様のような感じで施工するのもいいですよね♪
2.3人での会話、談笑くらいはほとんど気にならなくなるかとおもいます。 人によって感じ方は本当にそれぞれですので一概に決めつけることはできませんが・・・
ご興味ありましたらぜひお気軽にお問あわせください!!
お問合せメールアドレス r-magokoro-s1@gmail.com
|