fc2ブログ

埼玉県さいたま市のリフォーム屋さんです!(さいたま市・川口・蕨・戸田・鳩ヶ谷・草加・越谷・蓮田~)都内・近県を中心に、内装(クロス・床)やキッチン・トイレ・お風呂・洗面台・給湯器の交換などのリフォームを行っています!

プロフィール 

リフォーム屋@ちよさん

Author:リフォーム屋@ちよさん
リフォームまごころサービスの千代反田です!まごころをモットーに、お客様の立場になりながら、いい仕事を目指してます!

最近の記事 

カテゴリー 

カレンダー 

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ 

最近のコメント 

最近のトラックバック 

さいたま市のガイドブック

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日はさいたま市のガイドブックに載せる打ち合わせがありました。

6月位に出来るようです。
表紙はこんな感じ
DSC_1676.jpg

この本に企業広告を載せます。
しかし、結構な値段ですので、一番小さいやつに

ほかの会社さんはお金があるようで大きく

DSC_1675.jpg

参加することに意味があると思い
小さくても参加することに

何事も参加し経験することが
成功への近道だと思うからです。

何もしていない方に、やめとけよ、とか、無駄だよ
とか言っている人がいますが、
やったことない方に言われる筋合いがありません。

やる勇気もない方だと思うからです。


行動あるのみです。
スポンサーサイト



2013/01/29 22:34|未分類TB:0CM:0

小さいことをコツコツと

みなさん こんにちは リフォームまごころサービスの千代反田です。

最近は忙しくさせてもらいありがたい悲鳴です

現場と問い合わせの下見対応見積もり、材料屋さんとの打ち合わせ
講習会、支払、ブログ更新、広告などの打ち合わせ
あまりに電話が多い日などは、次に何をしようとしていたか?
忘れてしまう事もあります。

しかも最近は英語を覚えようと、車での移動時間は
教材のCDを聞きながら移動しています。

10年後の夢、世界に羽ばたく職人になるための勉強です。

しかし、慣れないことは疲れます。
でも、考えてみれば英語を話せる日本人も多くいると思うので
自分にもできる、と言い聞かせて勉強中

昨日の現場
高級住宅 港区麻布の音楽事務所

DSC_1662.jpg


DSC_1664.jpg

キッチン下シンクの水漏れ修理
芸能人に会えるかと思っていましたが、レコーディングなどは
していませんでした。
現場は無事終わり

次は鳩ヶ谷に
ウオシュレット交換
DSC_1671.jpg
DSC_1672.jpg

など細かい仕事のお客さんも大事に

この小さいことの積み重ねが信用を生み
大きく育つことでしょう。

プロフェッショナルな職人さん
一緒に世界を目指しませんか

一人一人同じ人はいないはずなのに
職人さんはよく、だれがやっても同じだよ
みんな同じ単価だろ よく聞く言葉です

すべてが同じなんてことはありません
スキルを磨き差別化をはかりましょう。



2013/01/29 17:10|未分類TB:0CM:0

出張現場

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

出張から帰ってきました。

本日も快調

給湯器やガスコンロや換気扇設置やインターホン設置など
1359172217604.jpg
DSC_1651.jpg
DSC_1657.jpg

ガスコンロ、換気扇
施工前
DSC_1483.jpg
施工後
DSC_1658.jpg

インターホン設置
DSC_1586.jpg

DSC_1659.jpg

仲間の職人さんも棚にフイルムを張りがんばっています
DSC_1654.jpg

少しずつ進んでいます。
引き渡しもう少々お待ちください。

2013/01/27 22:14|給湯器交換TB:0CM:0

仲間の職人さんたち

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は出張現場
いろいろな仲間の職人さんに助けられています。

塗装やさん
遠いなかありがとうございます。
1359215218463.jpg


寒いので灯油を入れてくれる中村さん
fc2_2013-01-27_00-51-21-408.jpg


建具やさんドア交換一枚しかないのにすいません
1359215220450.jpg


畳屋さん ちょっとの間あずかってもらってすいません。
fc2_2013-01-27_00-57-43-062.jpg


みなさんの協力のもと現場が仕上がっていきます。自分は人にめぐまれているようで、仲間の職人さんたちががんばってくれて、感謝します

いつもありがとうございます。。
2013/01/27 01:06|未分類TB:0CM:0

息子よ、国を動かすようなでっかい人間になれよ

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は息子の大きくなった会があり保育園に
子供たちにパワーをもらい
1358998454378.jpg

からの本日のお客様の畳の収め
しかし、携帯の写真が撮れず

からの問い合わせのあったお客様宅へ
タワーマンションです。
いつか、こんなビルを持ちたいな なんてね
夢ですからでっかくいきましょう
1359030526648.jpg

からの材料屋さんと打ち合わせ

からの、ブックオフに行き本を購入
1359034785038.jpg


恥ずかしいですが、小学生向けの漢字の練習
英単語の本、その他気になった本こんなところです。

学生時代、遊んでばかりで今になって必要性を
感じ、勉強中

しかし、遊びも無駄ではなかったと思います。

自分にとっては今の仕事も真剣にやる遊びのようなもので
人生を楽しんでいまーす。


大きな人生の壁よ かかってこい
いつでもウェルカムだぜ

2013/01/24 23:23|未分類TB:0CM:0

振り回す業者

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は問い合わせのあった業者に振り回され
予定が狂ってしまいました。

業者なのに素人のような事を言っているし
段取りがめちゃくちゃ
手配もチグハグ
工期もむりくり

久しぶりにこういう業者から問い合わせが来て
相手してしまったおかげで一日が無駄に

おかげで仲間にも来れるか?

と、連絡してしまい迷惑をかけてしまった。

もちろんしっかりした業者さんからの問い合わせも
あるのですが、急ぎで仕上げてほしいとの依頼の場合
たいてい元受業者さんが酷い場合が多いです。

突貫工事、又は手抜き、又は支払いでもめる
又は仕上がりが悪くお客さんが怒っている
ま、こんなところなので、相手にしないのが1番でしょう。
こっちが疲れますから

時間が出来てしまったので車のメンテナンスに
DSC_1613.jpg

それと引き渡す現場の掃除に
畳も張替ました
1357992632978.jpg
すっかりきれいになってしまいました
DSC_1615.jpg

気持ちいいもんです。

楽しくいい仕事を

そして、夢をかなえましょう
2013/01/22 22:42|未分類TB:0CM:0

現場は危険です。職人のみなさん気を付けましょう

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

先日現場で事故にあってしまった仲間の職人さんの
お見舞いに行ってきました。

彼のお姉さんから連絡いただき
容体が急変したようで
病院の先生から明日、明後日がやまかもしれないと、

急遽、彼の元親方の職人さんと病院へ
一段とやせかわいそうで見ていられませんでした。

仲間の元親方さんも、言葉がありませんでした。

現場で働く皆さん電動工具や脚立なども危険ですので
気を付けましょう。


現場の方は新たなお客さんなども始まり


DSC_1610.jpg

最近は畳の張り替えも多く本日も畳屋さん登場
DSC_1609.jpg



2013/01/22 01:59|未分類TB:0CM:0

給湯器交換&講習

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は久しぶりの原宿のお客様
DSC_1594.jpg

埼玉の高速の乗り口も開通し首都高へ

すいすいで原宿へ
冬の時期は給湯器が壊れやすく依頼が増えます
施工前
DSC_1596.jpg

施工後
DSC_1601.jpg


その他の細かい作業をこなし

それからは、材料屋さんの講習会
タイルに張るお風呂用の床材です
DSC_1606.jpg

からの材料のセール会場に


今回は消耗品などを購入


2013/01/19 19:30|給湯器交換TB:0CM:0

出張から一時帰宅

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

出張から一時帰宅してきました。

本日は埼玉の職人メンバーで頑張ってきました。
天井にクロスを貼る内装のプロフェッショナル 中村さん
DSC_1587.jpg

電気工事のプロフェッショナル 沖山さん
DSC_1589.jpg

昨日は仲間の職人さんと夜中まで飲んでしまい
現場に寝袋持参でお泊り
ワイルドだぜ
現場というより、キャンプに来たようでした。
DSC_1583.jpg

明日もがんばっちゃうぜー




2013/01/19 00:27|未分類TB:0CM:0

本日の様子

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日の現場の様子
カビがひどくボードがぼろぼろです
結露でドンドが取れ、かなり傷んでいました
DSC_1568.jpg

DSC_1577.jpg

DSC_1581.jpg

出窓の様子
こちらも傷んでいます
DSC_1571.jpg
仕上げ
DSC_1591.jpg



傷んでいる部分を剥がし、やりかえていきます。

夜には神奈川県の仲間の職人との飲み会です。
今回は神奈川県の職人さんにも助けられて現場が進んでいます。
ホントに仲間に感謝します。
近い内に全国に職人さんの仲間を
いつかは世界中に職人さんの仲間を

世界中からのリフォームの依頼を承けられるように勉強中
2013/01/18 01:11|未分類TB:0CM:0

藤沢現場

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は出張現場のゴミ下ろし
1358334263686.jpg


疲れた、しかし解体の続き
1358334250919.jpg

1358334254661.jpg



1358334256002.jpg
1358334258699.jpg


こんな感じです。
2013/01/17 01:05|未分類TB:0CM:0

雪道大丈夫でしたか?

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は雪道の中みなさん大丈夫でしたでしょうか?

自分の妻の車がぶつけられたようでこんな姿に

1358233572578.jpg

トランクとバンパーがぶつかったようです。

ケガがなく、車も相手の保険で直るようで
よかったです。

自分は現場を延期して雪かきとこれからのお客さんの
段取りで買い出しに

裏道は危なく明日は高速も乗る予定ですが
予定通り行くかな

2013/01/15 23:26|TB:0CM:0

オートサロンの続き&現場

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は雪がすごくなってびっくり

しかし、昨日のオートサロンの続き

閉園の5時が来て入口が閉まり始め
お客さんたちが帰り、しかし内の家族は逆走して
目当てのブース探し

ありました。

やっぱりあきらめなければ叶う

ブームクラフトのランボルギーニカスタムです
DSC_1541.jpg
DSC_1542.jpg
DSC_1543.jpg

ピンクのディアブロオーナーでありランボルギーニ界のカリスマ
諸星伸一さんとも記念写真


DSC_1548.jpg

自分の好きな歌
ライク ア ランボルギーニを歌うS・H・Oさんとも
DSC_1544.jpg


そして本日は現場へ
雪がすごい、そして寒い

1358142499959.jpg

しかし、仲間の職人さんと頑張っています
DSC_1553.jpg


帰りは雪で滑る滑る

みなさんは大丈夫でしたか?
2013/01/14 21:56|ランボルギーニTB:0CM:0

現場と家族でオートサロンへ

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

昨日は午前中現場をこなし
床ベニヤ張り
DSC_1525.jpg

午後からは家族でお出かけに
2013 オートサロンです


こちらは妻の好きなベルファイア
カスタムされてかっこいいです
DSC_1526.jpg

こちらもかっこいい
DSC_1529.jpg

こちらもド派手
DSC_1538.jpg

こちらもイカツイ
DSC_1532.jpg

こちらはオシャレでかわいい
DSC_1535.jpg

こちらはゴージャス
DSC_1537.jpg

ただ、目当てのブースが見当たらない

閉園の時間が来てしまった

しかし、あきらめない

つづく
2013/01/14 20:34|未分類TB:0CM:0

日々勉強

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

先日の床の不具合現場
DSC_1516.jpg

床糊メーカーさんにも来ていただき検証

はっきりした原因がわからず

床に塗ってある何かと糊が反応しあっておきたのだろう、と

結局新規にベニヤを張りやり直すことに
DSC_1522.jpg

DSC_1524.jpg

原因がわからず気持ち悪い

しかし、いい経験にもなりました。

何事も経験ですね

それと畳の張り替えも頼まれ引き上げ

DSC_1521.jpg

日々いろんな出来事があり、これが人生ですね






2013/01/12 21:32|未分類TB:0CM:0

出張から一時帰宅

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

藤沢現場から一時帰宅です。

現場の様子
1357742129267.jpg
棚撤去
DSC_1498.jpg

からの
1357742128577.jpg
レンジフード撤去
DSC_1499.jpg

からの
1357742127315.jpg
ドア撤去 壁造作
DSC_1501.jpg

からの
DSC_1497.jpg
またもやドア撤去 造作壁
DSC_1500.jpg

それにしてもドアが多いお宅です。

中古住宅なんですが、前に住んでいた方は
部屋が寒かったんではないでしょうか。

まだまだやることがあるので
しばらく通うことになりそうです。

2013/01/10 22:55|未分類TB:0CM:0

藤沢市のリフォーム

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日は出張現場で仲間の職人さんとがんばっています。

現場はこんな感じ
1357742126167.jpg


仲間の職人さん
fc2_2013-01-09_23-38-00-155.jpg


神奈川県の藤沢です。
たまには出張も良いもんです。
明日も頑張っちゃいます。
2013/01/09 23:42|未分類TB:0CM:0

床の違和感

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

新年早々現場でトラブリました。

と、いうのもフローリングの上に
重ねてクッションフロアを貼るのですが
何かがおかしい

現場はこちら
DSC_1453.jpg
いやな予感もしたため
仲間の職人さんにハンドポリッシャーを持ってきてもらい
ケネンしてから貼る事に

糊付けの時は違和感はなく

しかし、エアー抜きの時に
やっぱり違和感が

糊が滑って行くような感じ

なんだこれは・・・


DSC_1459.jpg

丸い跡のようなものが

さらには
DSC_1466.jpg

全体的に輪っかのような跡が
下地は平たんだったのになんだ?

ローラーでつぶしてもひどくなるばかり

そこで、いろんな仲間の職人さんに電話

原因はわからないが剥がしてみろとのアドバイス

早速剥がし

なんだこれは

DSC_1468.jpg
DSC_1471.jpg
DSC_1472.jpg


動物の足跡のような物はなんなんだ
糊をはじいているではないか

これが原因だ

油か、ワックスか、ニスか、なんだ
それにしても足跡のような形

糊と何かが科学反応でも起こしたか?

クッションフロアの裏まで模様が
DSC_1473.jpg

しかも真ん中には溶けたような跡まで
DSC_1470.jpg


何が起こっているんだ

原因が材料屋さんもわからない、メーカーもわからないようですが
わかる人いますでしょうか?

いたら教えてください。

 一度メーカーには来てもらうことになっています。

やり直しか
また、勉強だな
これでまた成長できます。

失敗の先には成功が待っていると信じています。




2013/01/07 23:07|床施工TB:0CM:0

本日の現場

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

仲間との新年会も楽しく、新しい彼女が出来ていたり
子供が大きくなっていたりと、それぞれ幸せそうで
みなさんは仕事初めが7日からみたいですが
自分は本日も現場へ

本日は給湯器交換
施工前
DSC_1448.jpg
施工途中
DSC_1450.jpg

からの床張
施工前
DSC_1425.jpg




施工後
DSC_1445.jpg
2013/01/06 21:07|給湯器交換TB:0CM:0

今年も現場が始まりました

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

本日の現場は去年に引き続きのお客様です。

仲間の職人さんも寒い中頑張っています。
1356693758220.jpg
ペンキ塗りです
DSC_1430.jpg
給湯器を取った後がきれいになっていきます。

自分は洗面所へ
DSC_1340.jpg
施工後
洗面台交換、床張替
DSC_1435.jpg


廊下の床張替
DSC_1438.jpg
施工後
DSC_1440.jpg


こんな感じで今年も始まりました。
2013/01/05 01:15|未分類TB:0CM:0

明けましておめでとうございます

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年は年越し都内ドライブに
DSC_1404.jpg
DSC_1405.jpg

都内をうろうろ

からの元旦も都内ドライブ

スカイツリーに行ったのですが、夜6時に着き
駐車場で本日は6時で終わりですと言われ
またもや都内をうろうろ

後楽園に向かい
まったり
DSC_1408.jpg
DSC_1414.jpg
DSC_1420.jpg


東京ドームホテル内のファミレスでディナー

ファミレスにしては高いですが、サラダバーなので
サラダが好きな方にはお勧めです。
それとチーズトーストもお勧めです。

DSC_1409.jpg
家族でゆっくり過ごした後は
また、現場との格闘が始まります。

今年もよろしくお願いします。
2013/01/05 00:50|未分類TB:0CM:0

アクセス 

現在の時刻 

天気予報 

リンク 

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

広告 

RSSフィード 

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.