fc2ブログ

埼玉県さいたま市のリフォーム屋さんです!(さいたま市・川口・蕨・戸田・鳩ヶ谷・草加・越谷・蓮田~)都内・近県を中心に、内装(クロス・床)やキッチン・トイレ・お風呂・洗面台・給湯器の交換などのリフォームを行っています!

プロフィール 

リフォーム屋@ちよさん

Author:リフォーム屋@ちよさん
リフォームまごころサービスの千代反田です!まごころをモットーに、お客様の立場になりながら、いい仕事を目指してます!

最近の記事 

カテゴリー 

カレンダー 

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ 

最近のコメント 

最近のトラックバック 

クロスが剥がれない

みなさん こんばんは リフォームまごころサービスの千代反田です

本日のお客様はリピーターさんで、

何度かリフォームをさせてもらっている

お客様で、今回は玄関、階段のクロスの張替えです

本日手伝ってくれた仲間の職人さんです

峯崎様
養生をして早速クロス剥がし

全然剥がれません

助けてくれー

頼むから剥がれてくれー

と、叫びたくなりました。

通常剥がれやすければ、2人で

1時間位で剥がし終る量なんですが、

なんと剥がしで夕方に、

予定では夕方にクロスを仕上げて

余裕をもって終われるなと思っていた

現場でしたが、やってみてビックリ

明日も1日めいいっぱい掛かりそうです

クロスって剥がれやすいかどうかがやってみないと

分かりません。

クロス屋さん質問です

剥がれにくい時どうしてますか?

1、時間かかるけどひたすらはがす

2、ボードの表紙まで剥がしてしまう

3、はがすのを止め総パテ処理して重ね張り

4、今日は終わったと思い落ち込む

こんな感じでしょうか

他にいい方法ありますか?

剥がれないからといって、

剥がれないから追加料金です

と、お客様に言えません。

一般的に内装屋さんの見積は

普通に剥がれた時のお値段になっていると

思います。

しかし、剥がれるか、剥がれないかやってみないと

わからないので難しいです。

築浅で剥がれやすそうなクロスだったので

油断してました。

ま、明日もお客様の予定は大丈夫です

とのことなので、安心しました

明日もよろしくお願いします。


以前バイクを置く駐車場を作らせて

頂きバイクが納車されたのでみせていただきました

峯崎様2
峯崎様4
かっこよくカスタムされたスカイウェーブです

エナメル調のシート、メッキパーツ、スピーカー

LEDのネオン管といい感じに仕上がっています

自分も少し若くなったような気がしました

今度は是非乗らせて下さい



リフォームまごころサービスでは、お客様の親身になって、ご希望に添えるようなリフォームをご提案

してまいります

詳しくは↓↓↓(分かりやすい料金表などありますので、ぜひ覗いてみてください!)
リフォームまごころサービスへ



にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へにほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へFC2 Blog Ranking
リフォーム


壁紙クロス張替え職人



エアコン直販センター























スポンサーサイト



2012/01/28 23:26|未分類TB:0CM:2
コメント
はじめまして、岡山でクロス屋をしているインテリアすずまといいます。ちょくちょくのぞかしてもらっています。

クロスが剥がれない時は、私は時間をかけてひたすら剥がしますね。
張り替えるクロスが厚めの下地を拾いにくいクロスの場合はグレーの紙が見えるまで剥がします。
細切れにしか剥がせない時ホントつらいですよね~ なんかのリハビリか!と思いながら地味に頑張って剥がしてます(笑)





インテリアすずま #-|2012/02/02(木) 21:40 [ 編集 ]
はじめまして 埼玉で職人やっている千代反田と申します。コメントありがとうございます
クロスが剥がれない時は精神的に辛くなります。次の日の予定なども狂ってしまいますよね
おまけにその下地で薄いクロスをお客さんが選んでいた時には、自分の場合
無駄になってしまうのですが、お客様と仕上がりでトラブルの無いよう
クロスを替えてもらいます。ほんとにクロスも奥が深いといつも感じます。
そういえば、ヤヨイのカタログにクロス用トルトーレという剥離材の
商品が載っているのですが使ったことありますか?
ご存知だったら教えてください。
よろしくお願いします



> はじめまして、岡山でクロス屋をしているインテリアすずまといいます。ちょくちょくのぞかしてもらっています。
>
> クロスが剥がれない時は、私は時間をかけてひたすら剥がしますね。
> 張り替えるクロスが厚めの下地を拾いにくいクロスの場合はグレーの紙が見えるまで剥がします。
> 細切れにしか剥がせない時ホントつらいですよね~ なんかのリハビリか!と思いながら地味に頑張って剥がしてます(笑)
リフォーム屋@ちよさん #-|2012/02/07(火) 06:06 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://chiyo613.blog118.fc2.com/tb.php/265-a07d74ba

アクセス 

現在の時刻 

天気予報 

リンク 

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

広告 

RSSフィード 

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.